本フォーラムは、11月8日を持って満席となりました。お申込みありがとうございました。
最新情報
電子書籍図書館推進協議会が発足しました。
電子書籍図書館推進協議会が発足しました。
Library of the Year 2012 候補推薦ページ
Library of the Year 2012 候補を推薦してください。(受付終了しました)
Library of the Year 2011
第13回図書館総合展において、Library of the Year 2011を開催いたしました。
Library of the Year 2011 候補推薦ページ
Library of the Year 2011 候補を推薦してください。(受付終了しました)
日本のMLA連携の方向性を探るラウンドテーブル III
2010年11月30日に「日本のMLA連携の方向性を探るラウンドテーブル III」を開催いたしました。
Library of the Year 2010
第12回図書館総合展において、Library of the Year 2010を開催いたしました。
日本のMLA連携の方向性を探るラウンドテーブル II
2010年06月24日に「日本のMLA連携の方向性を探るラウンドテーブル II」を開催いたしました。
Library of the Year 2010 候補推薦ページ
Library of the Year 2010 候補を推薦してください。(受付終了しました)
日本における知的情報資源の形成と活用に向けた政策提言(骨子案)
1 知的情報資源活用にあたっての現在の制度的問題点 経済的問題(三つの欠如) 知識ベース構築などの基盤整備、建設等初期投資、施設・要員等の維持・拡大に関する費用モデルがない。 公的資金の投入モデルがない。 知的情報資源を